こんにちは、さとやんです。今回は短めの記事です。
最近、ZETUMA(ゼツマ)というASPの案件を眺めていたんですが、単価がちょっとヤバかったのでシェアしておこうかと。
特に美容系のアフィリエイトやられている方は、一度見ておいたほうがいいですよ。
大手ASPと単価を比較すると格段に高く、下手をすると倍くらい違いますw
ZETUMAの高単価っぷりがヤバイ
例えば、A8netとafbという超メジャーASPがあります。
この2つは、昨年のアフィリエイト・マーケティング調査で人気ASP1位、2位を取得しているASPです。
これらとZETUMAでいくつかの美容系商品の単価を比較してみると・・・
A8net | afb | ZETUMA | |
---|---|---|---|
商品A | 2800円 | 2492円 | 3456円 (+656) |
商品B | 2500円 | 2491円 | 3024円 (+524) |
商品C | 3333円 | 4153円 | 6048円 (+2715) |
商品D | ー | 3322円 | 6653円 (+3321) |
商品E | 3650円 | 3942円 | 6048円 (+2106) |
だいぶアツいことがわかると思います。(こんな商品がゴロゴロ見つかります)
商品単価は売上にダイレクトに関わってくるので、ASP間の比較はしっかりと行っていきたいところですよね。
(他では取り扱っていない案件もかなりあります)
ZETUMAはオープン型ASP(=誰でも登録できるASP)なので、誰でも登録可能です♪
よかったら覗いてみてください。
ZETUMAのデメリットは案件数
ちなみに現状ZETUMAを使っていて、気になる点が1点だけ。
それは、
案件数がだいぶさみしい・・・
ということ。
ZETUMAの案件数は2019年2月時点でまだ150件程度。なので、選べる商品は正直かなり限られてきます。
まぁ、立ち上げからまだ1年ちょっとみたいなので仕方ないとは思いますが。
なお、案件数については今後も爆発的に増えることはなさそうです。
というのも、以前ZETUMAの営業担当者の方からお話を聞く機会があったんですが、商品選びはかなり厳選しているとのこと。
売れる商品に絞った上でゴリゴリ強気営業で単価交渉できたものを掲載しているというお話でした。
なので、大手ASPのように一気に数万件とかに増えることはないように思います。
使い勝手の観点からもひとこと。
管理画面については、シンプルで動作も軽いので使いやすい印象ですね。
画面(PC版)はこんな感じです↓
【商品検索画面】
【売上管理画面】
もちろん、スマホ対応もしています。
直感的にわかりやすい画面遷移になっているので、ストレスなく使えると思います。
あ、それから問い合わせの返信スピードについて。
これまで2,3度問い合わせをしましたが、1両日中で返答が返ってきました。
ASPによっては返信が2,3日後になってイラッとくる場合がありますが、ZETUMAは問題なさそうです。
というわけで、サーッとZETUMAのことを紹介してみました。
ここ最近、美容系のペラサイトを挑戦していきたいと思っていたので、ZETUMAも活用していきたいと思います。
みなさんもよかったら登録してみてください(^^)
ではでは。