あけましておめでとうございます!さとやんです。皆様、お正月はゆっくり過ごされましたか??
僕は年末年始は実家の静岡でだらけきった生活をしていました(^^;
バラエティ見ながら、食っちゃ寝食っちゃ寝。ときどき嫁・子供と公園行ったり買い物したり。
本当にのんびりと過ごせた感じです。
孫3人を連れて家に帰ると、父・母がお客様的待遇で迎えてくれるのでついつい甘えてしまいます。
実家、いいわぁ・・・・と心の底から思ってしまう今日この頃・・・。
さてさて、のんびり過ごすのもここまで。
そろそろエンジンをかけてビジネスに取り組んでいきたいと思います!
と、その前に。
今回の記事では「さとやんブログ2019年の振り返り」と「2020年の目標設定」をしていきたいと思います。
目標はいつ決めてもいいのですが、やっぱり年始に宣言するのが一番シャキッとしますので(^^
自己満要素が強い記事ですが、まだ今年の目標を立てていないという方には刺激になるかもしれません。
ぜひ最後まで読んでいっていただければと思います☆
2019年のさとやんブログの振り返り
まずはさとやんブログ2019年の振り返りですが、
「作業量」
「アクセス状況」
「報酬状況」
の3点から見ていきたいと思います。
さとやんブログの作業量
2019年のさとやんブログは、かな~りヘタレな更新頻度になってしまいました。
月ごとの投稿数を表にするとこんな感じです↓
【2019年 さとやんブログの投稿数】
月 | 投稿数 |
---|---|
1月 | 9記事 |
2月 | 5記事 |
3月 | 6記事 |
4月 | 2記事 |
5月 | 2記事 |
6月 | 2記事 |
7月 | 0記事 |
8月 | 1記事 |
9月 | 2記事 |
10月 | 0記事 |
11月 | 1記事 |
12月 | 2記事 |
投稿数は1年間で31記事という体たらく。
7月と10月に関しては1記事も投稿してませんでした。
さとやんオウンドメディアでありながらこの状況はまずいっすね(^^;
脱サラ1年目ということもあり、メインの収益となっているブログの更新に必死で手が回りませんでした。
あとは、Webでのプチコンサルや対面コンサルにも挑戦していたので、あれやこれやいそがしく・・・。
ということで、2020年はしっかりと更新していきたいと思います。
具体的な作業目標として
月間10記事投稿
はキープしていく予定です。
声高に宣言したわりにはあんまり大したことはないですが、今年は他に準備していることがあるので現実的に考えてこの目標にしました。
まずは月間10記事(3日1記事程度)でブログ更新の作業ルーティーンを築いていきます。
さとやんブログのアクセス状況
続いて、さとやんブログのアクセス状況についての報告です。
直近では月間で7000PVくらい。1日300PV前後といったところですね。
PV数はまだまだですが、更新頻度や狙っているキーワードの検索ボリュームを踏まえるとわりとアクセス取れてるかなーと思ってます。
僕のブログは2020年1月現在で、Wordpress初心者向けのコンテンツが大部分を占めています。
競合もそれなりに強いジャンルなので、まともにSEOだけでライバルと競争したら全然上位表示していないはずです。
それが一部狙っているキーワードで上位表示できていて、PVもチラホラと上がってきているのはYoutubeの恩恵が大きいですね。
こちらはGoogleアナリティクスの「参照元ソーシャルネットワーク」のデータですが、Youtubeからポツポツ流入があることがわかります。
PV数にすると大したことはありませんが、それよりも大事なのは「Youtubeから流入がある」という事実。
ここ最近、Googleはブログ運営者のSNSでの活動も評価しているという話を聞きます。
ブログ運営者がYoutubeで動画配信していて、そこから実際にブログにユーザが流れているという実績が多少評価されているのではないかと思っています。
また、サーチコンソールの検索クエリを見てみると「さとやん ブログ」「さとやん」といった、いわゆる指名検索も少しずつしてもらえるようになってきました。
これもYoutube動画の恩恵の一つですね。
最近、少しずつですが指名検索をいただけるようになってきました。
1語キーワードでライバル(?)に負けているので、1位になれるように頑張ります!#さとやんブログ pic.twitter.com/j2YgEfU4xm
— さとやん@ゆとリッチを目指す人 (@satoyanbiz) November 20, 2019
2020年も引き続き「ブログ&動画の両刀作戦」でいく予定。
ちなみに、ブログ訪問者の年齢層を見てみると、20代後半から40代前半くらいまでの方が多いようで、全体の7割を占めていることがわかりました。
もともと自分と同じくらいの世代で「家庭持ちの男性」に向けた情報発信を考えていましたので、現状かなりマッチングしていていい感じです(^^♪
ただ、発信している内容がWordpress関連ばかりなので、今年は脱サラに関するネタやブログ集客のノウハウなどももっと発信していきます。
さとやんブログの報酬状況
さとやんブログでの2019年の報酬報告ですが、結果はこんな感じになりました↓
【2019年 さとやんブログの報酬】
月 | アドセンス | アフィリエイト |
---|---|---|
1月 | ー | 0円 |
2月 | ー | 0円 |
3月 | ー | 7894円 |
4月 | ー | 1500円 |
5月 | ー | 1500円 |
6月 | ー | 0円 |
7月 | ー | 0円 |
8月 | ー | 22776円 |
9月 | ー | 93504円 |
10月 | ー | 113961円 |
11月 | ー | 151692円 |
12月 | 729円 | 178292円 |
合計 | 729円 | 571119円 |
Googleアドセンスについては11月まで導入していなかったので、報酬は発生していません。
12月にようやく729円が発生しました♨
金額的にはしょぼいですけど、現在のPVから考えるとこんなもんだと思います。
2020年は家族でファミレスに行く資金くらいは稼げるように、アドセンス報酬も伸ばしていく予定です。
そのためにはもう少しPVが欲しいなーというところです。。
一方で、アフィリエイトの方は後半戦から徐々に成果が出てきました。
9月下旬からTHE THOR(ザ・トール)というWordpressテンプレートをおすすめし始めたんですが、その報酬が伸びてくれた感じですね。
(あとはトレンドアフィリエイト教材「下克上」もポツポツ売れてきました)
ただ、上で書いた通り記事数はほとんと書いておらず、THORに関する記事も2、3記事程度です。
ターゲットを絞ってキーワードの検索意図を満たした記事を丁寧に書いていけば、少ない記事数・少ない文字数でも制約を取れるってことですね。
狙ってた「THOR 特典」というキーワードでようやく1位とれました(広告除く)
モリモリの記事を分割して内容を最適化。ライバルより文字数書いてないです。あとはYoutube動画の埋め込み効果が大きかったかも。
こんな感じで成約キーワードを狙うと稼げます。#THE_THOR_特典#上位表示 pic.twitter.com/NvkjS77u8m
— さとやん@ゆとリッチを目指す人 (@satoyanbiz) December 25, 2019
THORに関する記事は、もともと15000文字くらいの長~い記事でしたが、サーチコンソールのクエリ分析を行って記事を2つに分割しました。
その結果、上位表示するようになり売り上げも伸びたというわけですね。
ブログは記事数だ!文字数だ!という情報を信じて、やみくもに記事を書きまくっている人がいたら、少し落ち着いた方がいいかもしれません♨
記事数は書く方がいいんでしょうけど、品質が悪いものを量産してもブログ全体の評価が落ちてしまうだけですからね・・・。
ちょっと話がそれてしまいましたが、物販の方は順調に伸びてきているので、さらに売り上げが伸びるように発信していきます。
2020年のさとやんブログの目標設定
ここまで2019年の振り返りをしてきましたが、最後に2020年の目標を宣言して終わりたいと思います。
作業量については上で宣言した通り、
月間10記事以上
(3日に1記事)
を目標に更新していきます。
また、成果についても目標を立てます。
2020年12月までに、
月間45000PV以上
(1日1500PV)
を達成できるように更新していきます。
45000PVという数字の理由ですが、アドセンス報酬で月間のファミレス代が稼げることを目標に設定しました(笑)
45000PVだとクリック単価30円、クリック率1%で報酬が15000円です。
ウチは月2回くらい、家族5人でジョナサンに行くのですが、1回あたり6000~7000円くらいかかります。
(子供が大きくなってきたので結構食べるんですよ・・・)
今後はデザートもつけてあげたいので、45000PVくらいあれば大丈夫かなと。
あとは、PVが上がればアフィリエイト報酬も上がってくるはずなので、そっちは生活費に充てていこうと思います!
まとめ
今回はさとやんブログ2019年の振り返りにお付き合いいただきありがとうございました。
僕と同様、正月にだらけきっていた方の火付けになったら幸いです(笑)
2020年も価値ある情報を提供していきたいと思いますので、よろしくお願いします!
あ、それから目標を設定された方がいたら、秘密にせずぜひ聞かせてください!
人に宣言すると本気になれるみたいですよ。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。