さとやんが学んだ「買ってよかった!」と思えるおすすめ情報教材&ツール
このページでは、僕がこれまでに
買ってよかった!と思えた教材&ツール
を紹介しています。
僕はこれまでネットビジネスへの学びに183万円以上使ってきました。
特に自慢でもなんでもないんですがこの間計算たとき、ちょっと自分で引いてしまいました^^;
コンサルが大きな金額をしめていますが情報教材も10個以上買っています。
勉強への投資はケチっちゃだめ!というのが僕の考えです。
中にはクソ教材もあって失敗もしましたがここでは超当たりの教材に絞っています。
とりあえず間違いないやつです。
アフィリエイト始めたいけど何で学べばいいかわからない・・・
という方は参考にしてみてください。
ここにある教材をしっかり学ぶだけで、ぶっちゃけ、アフィリエイトで食べていけるくらいのスキルは身につきます。
ちなみに、ツールに関してはいきなり買うのはおすすめしません。
というのも、そもそもツールというのは自分で実際に手を動かして作業したことを自動化・効率化するためのもの。
だから、本質がわかっていない状態だと「ツールが何をしてくれているか」を理解できずビックリするくらい成果が出ません(笑)
パンを一度も自分で焼いたことがない人が、200万円のパンこね機を買っても美味しいパンが作れないのとおんなじです。
材料や焼き方、味付けなど、おいしいと思えるパンを自分で作れるからこそ、機械を導入して利益を伸ばすことができるわけですね。
まずはアフィリエイトのやり方についてしっかりと学び、泥臭いことをコツコツと続けてそれが腑に落ちたら、その後にツールの導入を検討してみてください。
おすすめの教材編
下克上
トレンドアフィリエイトを一から学ぶならとりあえず買っておいて間違いない教材です。
たぶんアフィリエイト教材では最も有名かと。
トレンドアフィリエイトというのは、流行になるキーワードを狙って記事を書き、Googleアドセンスで爆発的に報酬を上げる、という手法です。
そのノウハウを動画でわかりやすくまとめられた教材がこの下克上なんですね。
商品ページはちょっと誇大広告ですが内容はホンモノです。
ブログにアクセスを集めるための
「ネタ探し」
「キーワード選定」
「ライバルチェック」
「記事の書き方」
をすべて基礎から学べます。
僕は未だにこの教材の第4章と第8章をよく見返しています。
【第4章】特化型ブログ編
【第8章】成功するための視点講座
スキルがなかった頃と、スキルが付いてきた今見直すのでは違った発見がある深い教材ですね。
ちなみにこの下克上は情報教材サイト最大手「インフォトップ」の殿堂入りしています。
販売本数は常に上位ランキングされているお化け教材です
もちろん、アフィリエイターがこぞってアフィリエイトしているから、という理由はあります。
でも、教材自体がダメなものはアフィリエイターも紹介しないですし、売れ続けることはありません。
特にSNSが発展した現代社会だと、悪い教材はあっという間に口コミが広がって売れなくなっていきますよね。
今でも変わらず売れているのは、教材自体に一定の価値がある、ということなんです。
でも、それだけ購入者がいると
飽和して稼げなくなるんじゃないの?
と思う人もいるかもしれませんね。
ネット上でもそういった情報を見かけます。
これについて僕の考えを話しておきますが。
世の中には大小様々なトレンドが溢れていて、SNSの普及によってトレンドの発生場所は昔よりももっと多くなりました。
・テレビ
・雑誌
・ラジオ
・ツイッター
・Youtube
・インスタグラム
・電車の中刷り広告
・・・
こういった様々な媒体から、毎日トレンドが発生しているんです。
これってほぼ無限にあるようなもんですよね。
なので、
トレンドアフィリエイトのネタが飽和して稼げなくなるなんてありえません。
むしろ、これからが
トレンドアフィリエイトの真骨頂の時代がくるように思います。
僕は400名を超えるブログコミュニティでブログのサポーターをやっていたことあるんですが、このトレンドアフィリエイトで毎月数万~数十万、多い人は百万を超える報酬を上げる人をたくさん見てきました。
ノウハウをしっかりと実践すればこういった成果を出すのは難しくありません。
トレンドアフィリエイトを1から学びたい方はぜひ手に取ってみてください。
ちなみに僕のところからご購入いただいた方には、メールで半年間のメールサポートをお付けしています。
下克上はトレンドアフィリエイトの基礎を学べる教材ですが、実は最新のSEOから考えると少し変えていかないといけない箇所があります。
検索エンジンはものすごいスピードで変化していますので、時代の流れにあわせて実践内容を調整してあげる必要があるわけですね。
また、下克上にはぶっちゃけ、実践しなくてもいい箇所がいくつか含まれており無駄な作業を省くアドバイスもできます♪
メールをいただければそういった箇所についてお答えすることもできます。
よかったらサポートもご利用ください(^^
※ご購入の際は「さとやん特典」がついていることを確認してください。チェックがついていない状態だと購入が確認できず、サポートが受けられません。
おすすめのツール編
コンテンツスカウターZ
ここからはツールの紹介です。
コンテンツスカウターZは
僕が愛用しているキーワード収集&SEO解析ツールです。
詳しくはこちらの記事でも紹介しています。
>【便利ツール特典付き】コンテンツスカウターZの口コミ・レビュー!半年間使ってわかったいいとこ悪いとこ
キーワードの収集を手でやったり
ライバルの強さをブラウザで調査していくのは
結構地味で大変な作業です。
それを自動やってくれるので
自分の作業を別のことに当てられます。
あと、外注ライターさんに回す記事も
このツールで生成したファイルを元に作るので
とても助かっています。
ノウハウを学んで、一つ一つの作業が
単純作業化してきたら導入してみましょう。
たぶん感動しますよ(^^)
ただ、ひとつネックなのが月額制のところ。
本音を言えば買い切りが良かったなぁ・・・^^;
まぁ、ものは考えようで、
3万円のツールを買って失敗するより
1ヶ月試しに使ってみて微妙だったら
すぐに辞められる、ととらえれば
リスクヘッジとしては丁度いいかも。
月額2980円で使えます。
僕はもはや手放せなくなったツールです☆
↑こちらは僕のサポートツール特典付きです。
COMPASS(コンパス)
コンテンツスカウターZが出る前に使っていたSEO解析ツールです。
こっちは月額ではなく買い切りタイプです。
開発会社が同じなので画面はほぼ同じ。
順位チェックする機能があるんですがコンテンツスカウターZの順位チェックより詳細なので未だにコレでやってます。
僕がコンテンツスカウターZに乗り換えたのはライバルサイトの「見出し解析機能」がついていたからです。
ライバルサイトのSEOのチェックをするだけなら、コンテンツスカウターZと同等の機能があるのでCOMPASSで十分です。
以前は14800円でしたが、現在は8600円で買えます。
以上、さとやん推奨の教材とツールでした!
また何かいいものがあったら更新していきたいと思います♪